売っても住みたい【リース・バック】

  • HOME    >    
  • 売っても住みたい【リース・バック】

不動産売却後も引き続き家に住み続けたいとお考えの方へleaseback

やむを得ない事情があって慣れ親しんだ思い出のある実家を売却したり、まとまった資金を確保するために所有する家を手放したりすることを検討することもあるでしょう。
心情的にはまだまだ「住み続けたい」と思っていても、売却後は自分が関わることもないとお考えの人もいるはずです。

しかし、不動産は売却後にもリース(賃貸)の形で住み続けるという選択肢もあります。それをリース・バックと呼びます。
こちらでは、久留米市の不動産会社「三和不動産」がリース・バックの特徴や条件について紹介します。
売却後も家に住み続けたいとお考えの方は、ぜひ記事の内容を参考にしてください。

こんなお悩みはありませんか?

すぐにキャッシュを手にしたい事情があるけど、売却をした場合は新しい家を探さなければならない……など不動産売却にはさまざまな悩みが付き物です。家を売るのを検討しつつも、以下の悩みを抱えてはいませんか?

  • 手元に残る資金確保のために家を売却したいが、次の家探しが面倒だ
  • 次に住む家は、子どもの通学が大変になるかもしれないことが懸念だ
  • 売却してキャッシュは手に入れたいが、住み慣れた家を売却するのも寂しい
  • 家の売却自体は問題ないが、引越しを伴うことになると生活が変わりそう
  • 自宅兼事務所としても活用していたので、売却後の移転が面倒くさい
  • 引越しをして周囲の人にマイホームを手放したことがバレるのは嫌だ

不動産売却を検討しつつ、上記のお悩みを抱えている場合は、「リース・バック」をおすすめします。

リース・バックとは?

leasebackリース・バックとは?

自身が保有していた不動産を売却後、買い主との間に賃貸(リース)契約を結ぶのが「リース・バック」です。売却するので自身の所有ではなくなりますが、賃貸住宅として継続して住み続けることもできます。自宅ローンの返済額と周辺の家賃相場を鑑みた際に、賃貸物件として借りて住む方が良い場合もあります。

やむを得ない事情で現金が必要になったけど、住み慣れた家を離れたくないなどの人は、リースバックを選択するのも一つの手だと言えるでしょう。住み続けることを望む場合は、賃貸で借りた方が資産を手にしやすいこともあるのです。

leasebackリース・バックのメリット

売却後も賃貸借契約を結ぶことで、これまで通りに家に住み続けられるリース・バック。ではリースバックを採用すると具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。

  • メリット1

    売却しても住み続けられる

    売却する不動産が自宅の場合は、通常であれば引越しの必要性が出てきます。しかし、リース・バックを採用すれば、売却後も家に住み続けることができます。特に小さなお子さんがいる家庭の場合は、転校などの環境の違いによって子どもを戸惑わせることもないでしょう。引越し資金がかからない点もメリットです。

  • メリット2

    現金化までの期間が比較的に短い

    リース・バックの場合は、不動産会社に売却するので買い主を探す必要がない点が特徴です。そのため、買い主がなかなか見つからず、必要以上に現金化に時間を要することもないでしょう。早ければ家に住み続けながら、数週間ほどでまとまった現金が手に入ります。

  • メリット3

    費用負担が少ない

    「固定資産税」「都市計画税」といった税金やあらゆる「修繕費」と「火災保険」などの費用がかかってきます。しかし賃貸借契約であれば、借家人賠償責任特約付きの「家財保険」は借主(売主)の負担となりますが、税金や自然損耗・経年劣化による「修繕費」は貸主(買主)が賄うことになります。物件を所有する際の費用を大きく節約できるのは大きな利点です。

  • メリット4

    売却したことが近隣にバレにくい

    夢のマイホームを手にしたにもかかわらず、その物件を売りに出すようなことがあれば、近隣の住民に心配されたり、あらぬ噂を流されたりすることもあるでしょう。しかし、継続して住み続けることができるリース・バックであれば、売却の事実自体が発覚しにくいと言えます。

  • メリット5

    将来的な再購入も視野に入れやすい

    家を手放すつもりはなかったものの、さまざまな事情で泣く泣くリース・バックの選択肢を採用する人もいるでしょう。ただ、落ち込む必要はありません。リース・バックであれば、一定の条件を備えていれば、不動産の再購入できる場合もあります。一時的に手放し、再度購入を検討したい場合に最適な制度だと言えます。

leasebackリース・バックのデメリット

リース・バックのデメリット

売却後も賃貸借契約を結べるとはいえ、家の所有権を手放すことには少なからずデメリットがあります。以下の懸念事項が問題ないか、あらかじめ確認しておきましょう。

名義が変更される

家の所有権を手放すのだから、家の名義も当然変わります。リース・バックを採用すると、物件の所有権は売却先の不動産会社に移ります。将来的に自宅をお子さんに相続させたいとお考えの場合は、名義変更によってそれができなくなるので注意が必要です。

相場より安い売却価格になることも

リース・バックは売却後にも同じ家に住み続けることができることもあり、周辺相場と比較して安い価格で売却させるケースが多いと言えます。特に抵当権などの担保設定がある場合はその傾向が色濃いようです。また、ローンなどの残債が完済できる金額となることもあるので、十分に注意しましょう。

毎月の家賃が相場よりも高いことがある

売却後は不動産会社にリース料(家賃)を支払うことになりますが、その価格帯が周辺の家賃相場よりも高く設定されることもあります。リース・バックの年間家賃の目安は、売却価格の8~10%とされていますが、近隣相場と比べて高額であるケースは珍しくありません。

再購入の場合、売却価格より高くなることがある

住み慣れた家だけに、所有権を一度手放したとは言え、再購入したいと考えることもあるでしょう。しかし、リース・バックの場合は、条件次第で物件の再購入はできますが、売却価格より高値がつくこともあります。そのため、再購入するには必要以上の資金がかかるケースがほとんどです。

住める期間が限定される場合がある

リース・バックの契約が、「定期借家契約」となる場合があります。定期借家契約とは、賃貸借契約の更新という概念が無く、期間満了によって必ず契約が終了します。その後は、再契約ができなければ(拒否されると)結局、家を出ていかなければならなくなるのです。

久留米市を中心としたエリアの不動産会社「三和不動産株式会社」は、リース・バックをご希望のオーナー様をサポートしています。リース・バックは住み慣れた家を手放さずに資金を手に入れられる賢い手法でもあるので、適切な契約や運用を支援させていただきます。リース・バックをご検討の場合は、お気軽にご相談ください。
>>査定依頼・お問合わせ